保護犬の譲渡について

譲渡の流れ

お問い合わせ・ご見学のご予約

お問合わせやご見学のご予約の際は必ず、飼主になろうとされてる鑑札登録予定者様の情報

  • 郵便番号
  • ご住所(省略せずマンションならマンション名と室号まで)
  • お名前(フルネームで)
  • ご年齢
  • お電話番号と連絡が取れやすい時間帯
  • 家族構成
  • 先住犬や猫、その他のペットがいるのかどうか
  • ペットを飼育してOKな物件にお住まいであるかどうか
  • ご要望の保護犬・保護猫の仮名

をご記載の上、お問い合わせメールアドレスまでメールをお願い致します。

また、いたずらや冷やかし防止の為、質問のみの場合も上記の記載をお願い致しております

個人情報が一切書かれておらず、要件のみ、一方的な質問のみを書いてくる方にはお返事が出来ません。
お手数ではございますが、出来るだけ簡素に、上記の記載に加え、1回のメールで質問内容をまとめていただくようご協力をお願い致します。

その他のご注意事項

  • 当方、静岡県の静岡ICから車で1時間程度の山奥に住んでおりますので、お車でお越しになれるご家族様、個人様のみ里親に応募できます。
    最寄りの駅までお迎えに行けませんので(片道15キロ以上、往復30キロ以上あるため)、必ずお問合せ前に本当にお迎えに行ける距離なのかを確認の上、ご応募ください。
  • 見学会は決まった日のみ、見学と譲渡致しております。
    遠方の方ですと、長距離の上に早朝に会うという大変なスケジュールになると思われます。
    しかし、苦労して、努力頂いてお会いする里子たちの顔は天使にも勝る愛くるしい子たちばかりです。
    ご理解宜しくお願いします。
  • 現在、メール対応できるスタッフが少ない中で、非常にたくさんの方々のご質問、対応など行っております。
    大変申し訳ございませんが、折り返しで当方にメールをいただけます時は、出来るだけ件名を変えずに「Re:」でご返信で下さい。
    そうでなければ、必ず〇〇くんを里子として迎えました、〇〇様ですと名前を必ず記載下さい。
    ヤフーメールを利用してるため、3~4カ月でメールが消されます。(自動で)
    すべての方のすべてのメールを保存しておりませんので何卒、お手数で申しわけありませんが、大変いたずらメールも多く、問合せや質問などの半分以上が匿名での批判、中傷、意味不明なメールなどが月に数十通もきます。
    個人情報を記載ない場合、どなたかわからないメール、要件のみしか書いてない内容の不明なメールはすべて削除、返信をしないこととしました。
    以前は数日、または1週間ほど取っておいたのですが他の方のメール対応に支障が起こるため、不審と感じたメールには一切返事をしない方向で運営していくことになりましたので、何卒ご理解お願いいたします。

匿名でご質問されたい方は、ペットのおうちにIDを作って頂き、そこからご連絡頂けますと
迅速な対応が出来ます。宜しくお願いします。

 

ご見学

<<ご寄付譲渡の場合>>

見学の当日に譲渡契約が可能で、当日に連れて帰れます。
その際、保護犬によって多少のご寄付の金額に差はありますが、当活動に賛同頂けるお気持ちとしてご寄付頂き、まずは2週間トライアルとして保護犬と一緒に生活して頂きます(離乳食中の子犬の場合はトライアルはありません)。
しかし、「気に入らなかったら帰せばいいや」というような安易なお申し込みにならないように、 本当にこの子でよいのか、この子の一生を家族みんなで一緒に過ごしたいのか、よくお考えください。

もちろん、トライアル期間中に飼育上どうしても飼育困難な原因や状況でご返犬をご希望される場合は、必ずトライアル期間中に、1日でも早くご連絡下さい。(メールでも、お電話でも構いません)
出来るだけ早いうちに双方の都合を決めて、再度お会いしご返犬を受けたいと思います。

 

ご見学お申し込み

<<ご寄付譲渡>>

抱っこ広場でのご見学の日程は、見学予定表を御覧ください。

※このタイミングで「見学お申し込み金5,000円」をお預かり致しております。
詳しくは下記記載の「「見学お申し込み金」について」を御覧ください。

 

お引き渡し

ご見学時に持参いただいた書類に不備がなければそのままお迎えとなります。

 

譲渡の流れは以上となります。

 

「見学お申し込み金」について

見学をご希望の方は、見学お申し込み時に「見学お申し込み金」として5,000円をお預かりしております。

この「見学お申し込み金」5,000円の内訳は、

  • 間違いなく見学に足を運び、見学のドタキャンをしないというお約束金。
  • 他の見学お申し込み者の方を入れない(優先的にご見学できますので、ご見学の前に他の方に決まってしまうということがなくなります)というお約束金。
  • 鑑札登録お約束金も含まれます。
  • マイクロチップ装着(個人情報のご登録)のお約束金も含まれます。

となります。

※令和2年6月から動物取扱業関連の法改正がありました。
それに伴いマイクロチップの装着(個人情報の登録)が義務化されました。
そのため、以前に比べ譲渡条件やお申込金の金額などに変更がございますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

このように、一時的に見学お申し込み金としてお預かりすることは非常に心苦しいですが、 いたずらが多いためこのような処置を取らせていただいております。
当活動もほとんど自費、そしてボランティアさんの厚意ある活動の上に成り立っている状況でございますので、ご理解お願い申し上げます。

見学を真剣にお申し込み頂き、他のご縁をお断りし貴方様からの真剣な見学申し込みを受け入れる証拠金ともなります。

また、ご見学お申し込み金をお預かりいただいた上で直接ご見学されずに見学をキャンセルされる場合、ご見学お申込金はそのまま活動へのご寄付として大切に使わせて頂きます。
ご返金はできませんので、ご見学お申し込みはご家族様全員が十分ご理解、ご納得された上で慎重にお申し込み下さる様重ねてお願い申し上げます。

 

鑑札登録のお願いとマイクロチップ装着のお約束金について

保護犬をお迎えしてから一ヶ月以内鑑札登録とマイクロチップの装着(個人情報の登録)をお願いいたします。
その後、保護犬をお迎えしてから1カ月以内に、当犬舎に鑑札登録を申請した時の書類と、鑑札の札の番号がわかるようにスマホ等で撮影したものをメールで送ってください。

これは、お約束通り、見学にお越しになられた方の名義で登録をして頂いたことの確認、そして代理譲渡防止のため、鑑札登録を間違いなくお越し下さった方の名義で登録されたのを確認するためでございます。
保護犬でも金銭のやりとりがあろうともなかろうとも、保健所の指導のもと、年に1回報告義務がございます。
個人情報などは厳重に管理し、上記以外に個人情報を使うことは絶対ありませんのでご安心ください。

また、お引き取り前にも直接お会いして口頭でもご説明しておりますが、見学お申込金・鑑札登録のお約束金・マイクロチップ装着お約束金合わせて5,000円をお預かりさせて頂きます。

保護犬を引き取ってから全く連絡が取れなくなってしまった方々があまりにも多いため、不本意ながらこのような形を取らせていただくこととなりました。
ご理解、ご協力のほど、お願い致します。

 

最後に

ワンちゃんにとっては最初は全く見も知らない環境と人々になる状況です。
不安で夜鳴きもするでしょう。ストレスもあるかも知れません。
慣れるまでは気長に家族みんなで静かにのんびりと接してあげられるような環境作りを行って頂けるようお願い申し上げます。

抱っこ広場のワンちゃんや猫ちゃんは、保護犬・保護猫であることは間違いありません。
ですので、ペットショップのような生命保証や、持病や先天性に関する保障も一切ございません。
必ず、保護犬や保護猫の里親になることのリスクを十分ご理解の上、里親応募下さい。

少しでも医療費を抑えるために、月々1,000円くらいからペット保険がございます。
強くペット保険にご加入することをオススメ致します。
ご見学のご予約及びご質問は、お気軽に下記のメールアドレスまで。

┸お問い合わせ┸

お電話での見学の予約、保護犬のキープは一切行っておりません。
トラブル防止のため、文章として残るメールでのやり取りに徹底しております。
ご質問や御問い合わせはお気軽にお待ちしております。